<面接官の視点や回答の方向性>
大学では、他大学との競争に勝ち残っていくため、新しい取組を行っていく必要があります。

新しい取組を行っていく中では、これまでは先生方が提案をして実施していくということが多かったのですが、最近では、職員が提案をし、先生方に納得をしてもらったうえで実施するという場面も多くなってきています。

このため、受験者に提案力や発想力があるかを確認していきます。

回答にあたっては、組織をよくするために行ったエピソードで、可能であれば、わかりやすいもので、大学でも転用可能なものがよいと思います。

<回答例>
現在の会社では営業を担当しているのですが、営業部署は地域によっていくつかのチームに分かれ、それぞれのチームごとに毎月の目標が掲げられ、それに向かって業務を進めています。

基本的には、チームの業績をいかに上げるかが重要になるため、チーム内での情報共有はすごく行われているのですが、他のチームとの情報共有はあまり行われていませんでした。

そこで、各チームの成功事例や失敗事例の共有を行うことを提案したところ、今では、年に2回程度、全チームを集めたミーティングを行うようになり、また、ミーティングだけでなく、会社としての成功事例集を作成するようになりました。

【考えられる追加質問】
・なぜ、あなたの提案が採用されたと思いますか。
・提案をする際に工夫をしたことはありますか。
・提案をしやすい組織にするためにはどのようなことが必要になると思いますか。

合わせてチェック
スポンサーリンク

管理人プロフィール
・大学職員歴10年以上で採用試験の面接官を担当
・これまでに大学職員を目指す約100人の方の応募書類等の添削や面接対策に対応
・キャリアコンサルタント(国家資格)保有
・ツイッター(@daigaku_123)でも採用試験対策に関する情報を発信しています
・Amazonで採用試験対策に関する電子書籍を販売しています
↓2020年7月にはAmazonのキャリア部門でホリエモンの「多動力」を抜いて9位と10位になりました↓Amazonキャリアランキング


新サイト(姉妹サイト)のお知らせ
会員限定の「大学職員への就職・転職対策サイト」を新たに作成しました。このサイトでは面接試験で実際に出された質問や実際に大学職員採用試験に応募した方の志望動機・ESの実例、テーマ別小論文作成例などの一般には公開しにくい情報を中心に掲載しています。主なコンテンツは、志望動機・志望理由実例紹介エントリーシート作成例まとめテーマ別小論文作成例テーマ別グループディスカッション対策実際の面接試験で出された質問紹介面接試験に向けた作成した回答予定内容紹介採用試験前にしっておくべき66個のデータ教育改革やグローバル化等の分野別の特色のある取組紹介各種大学ランキングまとめです。こちらのサイトもぜひご活用ください。
⇒大学職員への就職・転職対策サイト

2020年の人気記事(ページビューランキングトップ10)
第1位:大学職員の面接対策「よく出される質問」と回答例
第2位:【例文15個】大学職員志望動機例文まとめ~現役大学職員面接官が伝えたいこと~
第3位:大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!
第4位:現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
第5位:大学職員面接質問例「大学における職員の役割は何だと思いますか」の回答
第6位:大学職員の仕事内容を理解しておく理由と仕事理解ができる記事の紹介
第7位:面接質問例「大学職員に採用されたらどのような仕事がしたいですか」の回答
第8位:大学職員の面接試験でよい印象を与える逆質問とは
第9位:面接質問例「あなたの大学職員に採用された後のキャリアプランについて教えてもらえますか」の回答
第10位:大学職員の仕事②「教務の仕事内容」の紹介

本ブログの主な記事一覧
★「大学職員の仕事理解・職業理解」に関する記事★
★「大学職員採用試験に応募する前の準備」に関する記事★