大学職員として何年か勤務していると、嫌われる大学職員の傾向が見えてきます。面接の場で嫌われる大学職員の傾向が見えてしまうと、面接官にマイナスな印象を与えてしますので、これから大学職員の面接を受ける方は事前に知っておいていただけるとよいと思います。
嫌われる職員になると仕事がうまくいかなくなる
これはどんな組織でも同じだと思いますが、大学職員の職場では、職員同士が協力して進める仕事が多くあります。
また、職員同士がそれぞれの仕事内容を共有しておくことができないと、学生や教員から質問があった際に、すぐに対応することができないなど、業務に支障をきたすことになります。
このため、大学職員はは他の職員と良好な関係を築くことが重要になります。
つまり、大学職員としてうまくやっていくためには、「嫌われない職員」になる必要があります。
他の職員から嫌われてしまうと、必要な情報が共有されないことになり、業務に影響をきたすだけでなく、大学現場の知識量が増えていかないため、自分自身の成長も阻害されることになります。
嫌われる大学職員のタイプとは
私がこれまで大学職員として働いてきた中で、職員との関係がうまくいっていないタイプをいくつかに分類して紹介してみたいと思います。
自分としては真面目に働いていたとしても、気が付かないうちに「嫌われる職員」になってしまうかもしれません。
そうならないために、どんなタイプの職員が嫌われるかをしっておくとよいと思います。
①やる気がない職員・働かない職員
どんな組織にも存在する人種ですが、大学にも当然に一定数存在します。
「この仕事は私の担当ではない」、「この仕事はあの人のほうが向いている」、「あの人の仕事は私よりも少ないのでは」、「この仕事は若手にやらせたほうがいいよ」など、このような発言をしだしたら要注意です。
もちろん、もともと嫌われてもいいからできるだけ仕事をしたくないというスタンスの職員もいるので、そういう人はいいのですが、職場でうまくやっていきたいと思っている人は気を付けたほうがよいと思います。
また、大学職員として働いていると、このような職員と出会うことがあります。
そうなると、自分より仕事をしてないのに自分より高い給料をもらっていて、怒りがこみ上げてくることもあります。
ただ、この場合、イライラしても何の得にもなりません。
上司に文句を言っても、ほとんどの場合は、やる気のない職員の心が入れ替わることはありません。
たとえ、仕事量が多くなったとしても、多くの仕事を行うことは、必ず自分の成長につながるはずなので、ぐっとこらえて、組織に貢献するようにしましょう。
②やたらとやる気がある職員
やる気がない職員に困るのは当たり前ですが、やる気があり過ぎる職員にも困ったりします。
一定のやる気はもちろん必要なのですが、やる気があり過ぎると嫌われる職員になる場合があります。
「仕事は楽しくしようよ!」、「大学を改革しようよ!」、「そんなんじゃ大学がつぶれちゃうよ!」、「常に改善しないと!」、「なんで勉強しないの!」などが口癖の人は要注意です。
何事もバランスよくできればよいのですが、やり過ぎるのは危険です。
大学職員には、子育て中の方、親の介護をやっている方など様々な職員がいます。
上記の発言も相手を見て言うのはもちろんよいのですが、相手も間違えると単なるうざいヤツになってしまいます。
自分は責任感があるつもりかもしれませんが、それによって職員の輪を乱すことは望ましくありません。
相手やその場の雰囲気を見て、発言するようにしましょう。
③口だけは調子のよい職員
さきほどのやたらとやる気のある職員と似ているのですが、「これはこうしたほうがよい!」、「これはこうすべきだ」と口だけでは調子がよいけど、実際に行動に移せない職員は嫌われます。
やる気があって、なんとか改善しようと頑張る人はまだよいのですが、口だけで体を動かさない職員はものすごく嫌われます。
よくあるパターンとしては、外部の職員の勉強会に参加して、○○大学ではこうやっていたので、自分の大学でもできはずだと言ったりするのですが、自分の大学での改革プロセスすらわかっておらず、改革できないのは周りの職員のせいにしたりして終わってしまったりします。
特に職員になりたての若手に多いので、そうならないように注意したほうがよいです。
④だらしない、不衛生な人
これは男性職員に多いのですが、だらしなかったり、不衛生な人は嫌われます。
特に、大学職員には女性の方が比較的多かったりするので、一度この理由で嫌われてしまうと、すぐに他の女性職員にも伝染し、大変なことになってしまいます。
私がこれまでに見たケースだと、ほとんど毎日同じスーツを着ていたり、体臭がキツイ、髪の毛が常にボサボサだったりする職員です。
男性職員は忙しくなってくると、気を抜きがちなので、意識して気を付けるようにしましょう。
以上、簡単にまとめてみました。
当たり前のことが多いかと思いますが、働き始めるとあまり意識しなくなってしまうこともあると思います。
多くの職員と良好な関係を築き、多くの情報を得て、多くの仕事をこなすことが自分の成長につながると思いますので、ちょっとだけどんな職員が嫌われるかを意識して働くことも大切だと思います。
~その他の大学職員コラム~
- 大学職員コラム「大学職員に採用されやすい人とは」
- 大学職員コラム「転職者から見て大学職員の仕事は楽なのか」
- 大学職員コラム「大学職員の仕事上の大変さや辛さとは」
- 大学職員コラム「大学職員に転職してメリットだと感じていること」
- 大学職員コラム「大学職員に転職してデメリットだと感じていること」
- 大学職員コラム「大学職員に転職して10年になって思うこと」
- 大学職員コラム「大学職員の仕事上のやりがいを10年の経験を経て改めて考えてみた(学生支援編)」
- 大学職員コラム「大学職員になって辞める人の退職理由」
- 大学職員コラム「日本人学生の海外への留学について思うこと」
- 大学職員コラム「新人職員を見て思うこと」
- 大学職員コラム「嫌われる大学職員とは」
・これまでに大学職員を目指す約100人の方の応募書類等の添削や面接対策に対応
・キャリアコンサルタント(国家資格)保有
・ツイッター(@daigaku_123)でも採用試験対策に関する情報を発信しています
・Amazonで採用試験対策に関する電子書籍を販売しています
⇒大学職員への就職・転職対策サイト
第2位:【例文15個】大学職員志望動機例文まとめ~現役大学職員面接官が伝えたいこと~
第3位:大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!
第4位:現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
第5位:大学職員面接質問例「大学における職員の役割は何だと思いますか」の回答
第6位:大学職員の仕事内容を理解しておく理由と仕事理解ができる記事の紹介
第7位:面接質問例「大学職員に採用されたらどのような仕事がしたいですか」の回答
第8位:大学職員の面接試験でよい印象を与える逆質問とは
第9位:面接質問例「あなたの大学職員に採用された後のキャリアプランについて教えてもらえますか」の回答
第10位:大学職員の仕事②「教務の仕事内容」の紹介
- 大学職員の9分野(①学生支援、②教務、③就職・キャリア支援、④産学連携・研究支援、⑤国際化(グローバル化)、⑥広報・入試、⑦人事・総務、⑧企画・財務・会計、⑨情報システム)の仕事の紹介
- 医学部(病院勤務)のある大学に応募する際に知っておきたい病院での仕事内容
- 大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!
- 大学職員コラム「転職者から見て大学職員の仕事は楽なのか」
- 大学職員コラム「大学職員の仕事上の大変さや辛さとは」
★「大学職員採用試験に応募する前の準備」に関する記事★
- 大学職員に転職・就職するための手順
- 【新卒・転職別】大学職員になりたい人が登録すべきES作成・面接対策等ができるサイトの紹介
- 大学職員へ転職したい人が登録すべき転職サイト・転職エージェント
- 大学職員になりたい人が読むべき本まとめ
- 大学職員採用試験のエントリーシート等の応募書類を作成する際に気を付けること
- 大学職員採用試験の書類選考の実施方法と倍率・合格率
- 【例文15個】大学職員志望動機例文まとめ
- 【例文16個】大学職員への転職を目指す人の志望動機・志望理由実例紹介(姉妹サイト)
- 大学職員のエントリーシート作成例まとめ(姉妹サイト)
- 大学職員採用試験の筆記試験・適性検査の内容と効率的な試験対策の進め方
- 大学職員採用試験の筆記試験・適性検査が「テストセンター」だった場合の試験対策や注意すべきこと
- 大学職員採用試験の作文・小論文対策の進め方(準備しておくべきテーマ)や注意すべきポイント
- 【テーマ別作成例あり】大学職員採用試験の小論文試験対策(姉妹サイト)
- 大学職員採用試験の集団面接(グループ面接)で注意すべきことやよく出される質問とは
- 大学職員採用試験のグループディスカッションで好印象を与えるポイントや試験対策の進め方
- 【テーマ別対策例あり】大学職員採用試験のグループディスカッション対策(姉妹サイト)
- 大学職員の面接対策「よく出される質問」と回答例
- 大学職員採用試験のオンライン面接(Web面接)で気を付けること
- 大学職員採用試験の最終面接で準備することや気を付けること
- 大学職員の面接試験で「自己紹介」を求められたときの回答のポイント
- 大学職員の面接試験で「短所(弱み)」を聞かれたときの回答のポイント
- 大学職員の面接試験で「他大学の併願状況・選考状況」を聞かれた場合の回答のポイント
- 大学職員の面接試験でよい印象を与える逆質問とは
- 大学職員の面接試験で「最後に一言」を聞かれ際に好印象を残すポイント
- 大学職員の面接試験で「答えられない質問」が出された時の対応のポイント
- 【大学別】各大学の面接試験で実際に出された質問(姉妹サイト)
- 大学職員の面接試験を受けた方が事前に作成した想定質問とその回答集(姉妹サイト)
- 現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
- 【大学職員の採用試験対策】各大学の現状・特色等が研究ができる本の紹介
- 大学職員の採用試験対策・業界研究に活用できる書籍の書評・レビューまとめ
- 国立大学職員になりたい人がライバルに差をつける採用試験対策
- 大学職員を目指す人からいただいた採用試験に関する質問とそれに対する回答(姉妹サイト)
- 大学職員採用試験対策に活用できる各大学の最近のニュース(姉妹サイト)
- 大学における各分野の特色ある取組(教育改革編)
- 大学における各分野の特色ある取組(生涯学習・リカレント編)
- 大学における各分野の特色ある取組(学生支援編)
- 大学における各分野の特色ある取組(就職支援・キャリア支援編)
- 大学における各分野の特色ある取組(社会貢献編)
- 大学における各分野の特色ある取組(グローバル化(国際化)編)
- 大学における各分野の特色ある取組(ダイバーシティ編)
- 大学における各分野の特色ある取組(入試・広報編)
- 大学における各分野の特色ある取組(コロナ禍の取組編)
- 10分野別各大学の特色ある取組(姉妹サイト)
- 大学職員の採用試験を受ける前に知っておきたい大学のデータ66(姉妹サイト)
- 大学職員採用試験対策に活用できる大学ランキングまとめ(姉妹サイト)
- 大学職員採用の競争倍率は本当に高いのか~各大学の合格率から考える~
- 大学職員採用試験おける母校採用率の確認方法~卒業生は有利か不利か~
- 大学職員の転職に年齢制限はあるか~採用されやすい年齢はあるか~
- 大学事務の人材派遣から大学職員への道はあるのか~派遣社員から大学職員へのステップアップ~
- 大学職員コラム「大学職員に採用されやすい人とは」
- 大学職員コラム「転職者から見て大学職員の仕事は楽なのか」
- 大学職員コラム「大学職員の仕事上の大変さや辛さとは」
- 大学職員コラム「大学職員に転職してメリットだと感じていること」
- 大学職員コラム「大学職員に転職してデメリットだと感じていること」
- 大学職員コラム「大学職員に転職して10年になって思うこと」
- 大学職員コラム「大学職員の仕事上のやりがいを10年の経験を経て改めて考えてみた(学生支援編)」
- 大学職員コラム「大学職員になって辞める人の退職理由」
- 大学職員コラム「日本人学生の海外への留学について思うこと」
- 大学職員コラム「新人職員を見て思うこと」
- 大学職員コラム「嫌われる大学職員とは」
★「応募書類作成・書類選考対策」に関する記事★
★「筆記試験・適性検査、作文・小論文試験対策」に関する記事★
★「集団面接(グループ面接)・グループディスカッション対策」に関する記事★
★「面接試験対策」に関する記事★
★「大学職員に採用試験対策全般」に関する記事★
★「大学職員採用試験対策のための業界研究」に関する記事★
★「大学職員採用試験の合格・内定の可能性」に関する記事★
★大学職員コラム★