これから大学職員を目指すかどうか迷っている人に読んでいただきたい記事と、実際に大学職員を目指す際の手順を紹介します。

手順①:大学職員の仕事内容を理解

大学職員を目指す人にまずやっていただきたいことは、大学職員の仕事内容の理解です。なんとなくのイメージはあると思いますが、イメージできない部分も多くあります。

本ブログでは、大学職員の仕事を9分野に分けて説明しているので、大学職員の仕事にはどのようなものがあるかを確認し、大学職員がどんなことをやっているのか、自分自身がどんな貢献をできるのかなどについて理解できるとよいと思います。

大学職員の仕事内容(まとめ)

手順②:大学職員の労働環境などの理解

どんな仕事でもよい面もあれば悪い面もあります。また、人によって重視したいこととあまり気にしないこともあると思います。

大学職員には一般的にどのような良い面があって、逆に悪い面はどんなことなのか、それは自分自身に当てはめるとどのように感じるかなどについて考えたうえで、大学職員を目指す必要があります。

本ブログでは、私が感じている大学職員の大変さや辛さ、大学職員の給料(年収)などについて紹介していますので、大学職員の労働環境などの理解に活用していただければと思います。

大学職員コラム「転職者から見て大学職員の仕事は楽なのか」
大学職員コラム「大学職員の仕事上の大変さや辛さとは」
大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!

手順③:大学職員採用試験の難易度の理解

大学職員採用試験は地域にもよるかもしれませんが、大学によっては100倍以上の倍率があることもあり、競争率はかなり高いです。

ただ、競争率が高いからといって大学職員になれないかというとそうではないのですが、競争率の高さを理解しないまま採用試験を受けてしまうと、途中であきらめてしまう確率が高くなります。

私にご相談いただいた方の中には、30以上の大学に応募して内定を獲得した方もいれば、2年かけて内定を獲得した人もいます。この方々は競争率が高いことを理解し、不合格になってもめげずにチャレンジし続けました。

競争率をしっかりと受け止めておかないと、いくつか不合格になるとすぐに諦めてしまう傾向が高いので、「競争率が高くてもチャレンジするんだ」という気持ちになれるかは重要だと思っています。

大学職員採用の競争倍率は本当に高いのか~各大学の合格率から考える~
大学職員採用試験の書類選考の実施方法と倍率・合格率
大学職員採用試験おける母校採用率の確認方法~卒業生は有利か不利か~
大学職員の転職に年齢制限はあるか~採用されやすい年齢はあるか~

手順④:大学職員の求人情報を効率よく集められる環境を作っておく

大学職員を目指すことを決めたら、大学職員の求人情報を効率よく集められる環境を作っておく必要があります。

これは、大学職員は競争倍率が高いこともあり、できるだけ多くの大学にチャレンジすることも重要になるからです。

大学職員の求人は、求人サイトに掲載されるとものと、大学のホームページ上のみで募集をする場合の2パターンがあるので、

・過去に大学職員の求人が出たことのある求人サイトに登録する
・大学職員の求人をまとめているブログ(大学職員への道・大学職員公募情報など)を押さえておく

ことが必要になります。

新卒の方については、リクナビ、マイナビ、キャリタス就活、あさがくナビ、ダイアモンド就活ナビなどの大手の新卒求人サイトに登録しておけばだいたいの求人は押さえられると思います。

転職中途採用の方は、マイナビ転職、リクナビ転職、dodaあたりを登録しておくとよいと思います。サイトによっては大学職員の求人は少ないかもしれませんが、大学職員の求人情報を得られる体制は先に整えておいたほうがよいのでできれば多くのサイトに登録しておくとよいと思います。

また、就職・転職活動進めるうえでは、自己分析、エントリーシートの作成、筆記試験対策、面接対策など様々な準備を進める必要がありますが、そのような準備の支援をしてくれるサイトも活用するとよいと思います。

【新卒・転職別】大学職員になりたい人が登録すべきES作成・面接対策等ができるサイトの紹介
大学職員へ転職したい人が登録すべき転職サイト・転職エージェント
大学職員になりたい人が採用試験対策を始める前に必ずやっておくこと

手順⑤:大学職員の採用試験対策

大学職員の求人情報を効率よく集められる環境を作る事ができたら、採用試験対策です。

大学職員を目指す方の多くは、複数の大学に同時に応募することが多いので、実際には色々な大学の採用試験対策を併行して行うことになります。例えば、A大学では2回目の面接対策をしているときに、B大学のエントリーシートを書いていたり、C大学のグループディスカッションの準備をするといった感じです。

このサイトでは採用試験対策になる情報をできる限り提供したいと思っているので、試験別に様々な対策の解説を行っています。

ぜひそのときの状況に合わせて本ブログの記事を活用していただければと思います。

採用試験対策全般に関する記事

まずは全体的な試験対策に活用できる記事です。大学職員の業界研究などは、エントリーシートの作成だけに使えるのではなく、グループディスカッション対策や面接対策にも活用できます。

このように様々な試験対策に活用できるような記事をまずは紹介します。

現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
大学職員になりたい人が読むべき本まとめ
【大学職員の採用試験対策】各大学の現状・特色等が研究ができる本の紹介
国立大学職員になりたい人がライバルに差をつける採用試験対策

応募書類作成・筆記試験対策

次に応募書類作成・筆記試験対策です。大学職員の応募書類は履歴書や職務経歴書、エントリーシートだけでなく、大学によっては自己PR書や事前課題など様々なものがあります。

なかなか一から作成することが難しい場合もあるので、本ブログで紹介している作成例なども参考にしていただき、試験対策を進めていただければと思います。

大学職員採用試験のエントリーシート等の応募書類を作成する際に気を付けること
【例文あり】大学職員志望動機例文まとめ~現役大学職員面接官が伝えたいこと~
大学職員採用試験の書類選考の実施方法と倍率・合格率

筆記試験・適性検査、作文・小論文試験対策

一部の大学では筆記試験・適性検査や作文・小論文試験を実施しています。それなりに多くの大学に応募する方はどこかの大学でこれらの試験を受ける可能性が高いので早めに準備に取り組んでおくとよいと思います。

筆記試験・適性検査についてはかなり幅広い種類の試験があるので、どんな試験があって、自分自身はどんな対策を進めていくのかということを早めに考えられるとよいと思います。

作文・小論文試験については実際に「書くこと」が重要になるので、できれば3つ程度のテーマを事前に準備しておくと、仮に別のテーマが出たとしても対応しやすいと思います。

大学職員採用試験の筆記試験・適性検査の内容と効率的な試験対策の進め方
大学職員採用試験の筆記試験・適性検査が「テストセンター」だった場合の試験対策や注意すべきこと
大学職員採用試験の作文・小論文対策の進め方(準備しておくべきテーマ)や注意すべきポイント

グループディスカッション・集団面接(グループ面接)対策

グループディスカッション・集団面接(グループ面接)も一部の大学で実施しているので、応募した大学でこれらの試験が実施されることがわかったら準備をする必要があります。

特にグループディスカッションについては、事前の準備をしっかり行っておかないとうまく対応できないことも多いので、業界研究も含めて事前準備を進めておく必要があります。

大学職員採用試験の集団面接(グループ面接)で注意すべきことやよく出される質問とは
大学職員採用試験のグループディスカッションで好印象を与えるポイントや試験対策の進め方

個人面接対策

最後は個人面接対策です。採用試験で重要になるのは、面接官に「この人と働きたい」「この人なら大学で活躍してくれそう」「この人ならうちの大学の教職員とうまくやれそう」などと思ってもらうことです。

このような印象を与えることができるのはやはり面接試験になるので、特に個人面接は重要になります。

最近は、オンライン面接が増えてきたりするなど、以前とは状況が変わってきているところもありますが、「どんな質問がくるかを想定し、それに対してどのように回答すればよい印象を与えることができるか」ということを事前に準備しておくことが面接対策を進めるうえでは重要になると思います。

本ブログでは、大学職員の採用試験で想定される質問に対する回答例だけでなく、オンライン面接や最終面接で気を付けることなど、様々な視点の面接対策記事を作成しておりますので、参考にご覧いただければと思います。

【面接対策に最適】大学職員の面接試験で「よく出される質問」と回答例
大学職員採用試験のオンライン面接(Web面接)で気を付けること
大学職員採用試験の最終面接で準備することや気を付けること
大学職員採用試験でよい印象を与える逆質問とは
大学職員の面接試験で「短所(弱み)」を聞かれたときの回答のポイント
大学職員の面接試験で「最後に一言」を聞かれ際に好印象を残すポイント

スポンサーリンク

管理人プロフィール
・大学職員歴10年以上で採用試験の面接官を担当
・これまでに大学職員を目指す約100人の方の応募書類等の添削や面接対策に対応
・キャリアコンサルタント(国家資格)保有
・ツイッター(@daigaku_123)でも採用試験対策に関する情報を発信しています
・Amazonで採用試験対策に関する電子書籍を販売しています
↓2020年7月にはAmazonのキャリア部門でホリエモンの「多動力」を抜いて9位と10位になりました↓Amazonキャリアランキング


新サイト(姉妹サイト)のお知らせ
会員限定の「大学職員への就職・転職対策サイト」を新たに作成しました。このサイトでは面接試験で実際に出された質問や実際に大学職員採用試験に応募した方の志望動機・ESの実例、テーマ別小論文作成例などの一般には公開しにくい情報を中心に掲載しています。主なコンテンツは、志望動機・志望理由実例紹介エントリーシート作成例まとめテーマ別小論文作成例テーマ別グループディスカッション対策実際の面接試験で出された質問紹介面接試験に向けた作成した回答予定内容紹介採用試験前にしっておくべき66個のデータ教育改革やグローバル化等の分野別の特色のある取組紹介各種大学ランキングまとめです。こちらのサイトもぜひご活用ください。
⇒大学職員への就職・転職対策サイト

2020年の人気記事(ページビューランキングトップ10)
第1位:大学職員の面接対策「よく出される質問」と回答例
第2位:【例文15個】大学職員志望動機例文まとめ~現役大学職員面接官が伝えたいこと~
第3位:大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!
第4位:現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
第5位:大学職員面接質問例「大学における職員の役割は何だと思いますか」の回答
第6位:大学職員の仕事内容を理解しておく理由と仕事理解ができる記事の紹介
第7位:面接質問例「大学職員に採用されたらどのような仕事がしたいですか」の回答
第8位:大学職員の面接試験でよい印象を与える逆質問とは
第9位:面接質問例「あなたの大学職員に採用された後のキャリアプランについて教えてもらえますか」の回答
第10位:大学職員の仕事②「教務の仕事内容」の紹介

本ブログの主な記事一覧
★「大学職員の仕事理解・職業理解」に関する記事★
★「大学職員採用試験に応募する前の準備」に関する記事★