大学職員面接対策

大学職員面接質問例「あなたの長所は何ですか」の回答

<面接官の視点や回答の方向性>
長所や短所に対する質問は、しっかりと自己分析ができているかが重要と言われたりもしますが、長所については、自分がいかにその大学に必要とされている人材に近いか、その大学で活躍できると思わせるかをアピールできる質問でもあります。

このため、嘘をつかない範囲で、受験する大学が求める人材に寄せて回答したほうが面接官にはよい印象を与えることができると思います。

例えば、各大学の採用募集要項などを見ると、「求める人材」が記載されていることがあり、そこには、「困難に対しても挑戦できる人」、「自ら進んで課題を発見し解決できる人」、「主体的に活動ができる人」、「チームワークを大事に協働して仕事ができる人」というような人材が主に求められています。

改めて自分自身の長所を考えたとき、いくつかの候補が出てくると思いますが、大学職員の面接では、上記に記載した「求める人材」と重なるような長所を伝え、それを証明できるようなエピソードを添えて説明するとよいと思います。

<回答例①>
私の長所は、「積極性」と「チャレンジ精神」だと思っています。

大学時代は、留学やボランティア活動、インターンシップ、様々なアルバイトなど、やってみたいと思ったことには積極的に挑戦してきました。

このように幅広い経験を積むことは、自分自身を成長させることにもつながると思っています。

大学職員になった際にも、学生支援から大学経営に関する業務など、積極性とチャレンジ精神を活かして、幅広い業務に携わっていきたいと思っています。

【考えられる追加質問】
・留学ではどのようなことを学びましたか。
・ボランティア活動で学んだことはありますか。
・アルバイト経験の中で一番大変だった仕事は何ですか。

<回答例②>
私の長所は、自分自身でやるべきことや目標を考え、それに向けて「努力する」ことができることだと思っています。

これまでは、大学職員の仕事で必要になると思い、大学3年から語学力の向上を目指し、独学でTOEIC750点を取得し、現在は、インターネットの英会話教室で更なる向上を目指しています。

また、大学では、バトミントン部の部長をやっており、なかなか成果が上がらなかったときに、何を変えなければならないと思い、部員の意見を踏まえながら練習方法と戦術を変えたことにより、最後の大会では大学として過去一番の成績を収めることができました。

【追加で考えられる質問】
・独学で勉強していたときはどのような方法で勉強をしていましたか。
・部長としてチームを率いていく中で大変だったことはありますか。
・練習方法や戦術をどのように変えたのですか。

<回答例③>
私の⾧所は周囲と協力しながら、責任感をもって丁寧に仕事をすすめられるところです。

現職では、お取引様など様々な立場の方が、様々なシフトで働いています。そのため、こちらからこまめにお声掛けや情報共有をし、信頼関係を築くよう努めています。

また、自分の業務をしっかりと行なった上で、周りで業務量が多いと思われる人のサポートもするようにしています。

【追加で考えられる質問】
・周囲と協力しながら何かを成し遂げたというエピソードはありますか。
・様々な立場の人と働くうえで気を付けていることは何かありますか。
・業務量が多い人のサポートをしたというエピソードを教えてもらえますか。

姉妹サイトの「【会員限定】大学職員への就職・転職対策サイト」では、大学職員の採用試験を実際に受けた方にご協力いただき、面接試験で実際に出された質問などを紹介しています。実際にされた質問になるので、面接試験対策をする際にも参考になると思います。会員限定となりますが、よろしければこちらのサイトもご活用ください。
「大学職員採用試験で実際に出された面接試験での質問や筆記試験の内容(大学職員への就職・転職サイト)」はこちら

2024年10月時点では、以下の大学の情報を掲載しています。
秋田公立美術大学、大妻女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州工業大学、共愛学園前橋国際大学、京都光華女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、国士館大学、滋賀県立大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央学院大学、津田塾大学、東京医科大学、東京造形大学、東京電機大学、豊田工業大学、名古屋市立大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女子大学、藤田医科大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治薬科大学、名城大学、ものつくり大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

▼(会員限定)大学職員就職・転職対策サイトのご紹介▼
姉妹サイトの「大学職員就職・転職対策サイト」では、実際に応募した方のES作成例や面接試験で実際に出された質問など、一般では公開しにくい大学職員採用試験の生の情報を人数限定でお伝えしています。登録者が増えた場合は会員登録ができなくなりますので、ライバルに少しでも差をつけたいという方はお早めにご覧ください。
<よく見られる記事>
大学職員志望動機・志望理由実例集
大学職員ES項目別作成例集
大学別面接試験で実際に出された質問(50大学以上)
【100以上の面接試験を集計】面接試験で実際に出された質問TOP18
★【全12大学】最終面接で実際に出された質問まとめ
応募する大学が抱える課題や弱みを確認する方法
【全15個】テーマ別小論文作成例
テーマ別グループディスカッション対策
大学職員採用試験を受ける前に知っておくべきデータ66

管理人プロフィール

本サイトのコンテンツ一覧

大学職員の仕事理解・職業理解
大学職員の採用試験に応募する前の準備
応募書類作成・書類選考対策
筆記試験・適性検査、作文・小論文試験対策
集団面接・グループディスカッション対策
面接試験対策
大学職員の採用試験対策全般
大学職員採用試験対策のための業界研究
大学職員採用試験の合格・内定に関する情報
大学職員コラム

-大学職員面接対策