<面接官の視点や回答の方向性>
大学では、入学式や卒業式、オープンキャンパス、入学試験、各種式典など、様々なイベント・行事が行われます。
このようなイベント・行事を仕切ることのできる能力は大学職員に求められる能力の1つとなっています。
大学職員の中には、他の職員に指示をしたりすることが苦手な職員も多いので、受験者自身の経験からそのような能力が備わっているかを確認します。
回答にあたっては、プロジェクトを任されるような人材であったこと、苦労をしながらプロジェクトを通じて自分自身が成長したことなどが伝わるとよいと思います。
<回答例①>
現在の会社は、イベント運営がメインの業務となっており、大きなイベントだと来場者が1,000人以上、スタッフも会場によっては20名以上のイベントのリーダーとなることがあります。
今では、イベント全体の統括をまかされるようになっており、事前の準備から当日の動きなどを私自身が指示をしています。
特に大きなイベントでは、予想していなかったトラブルが発生するなど難しいところもありますが、1つのイベントを多くのスタッフでやり遂げるという業務は、達成感も大きく、私自身としては好きな業務の1つです。
【追加で考えられる質問】
・イベントを統括する上で苦労したことや失敗したことはありますか。
・イベントを統括する上で工夫している点はありますか。
<回答例②>
現在の会社では、ちょうど数年前くらいに「業務改善プロジェクト」を実施したことがあり、そのメンバーに選ばれました。
そこでは、業務の分野ごとにチームに分かれて業務改善が可能な業務の洗い出しや改善のために必要な取組などを提案することになっていたのですが、そのうちの1つのチームのリーダーを担うことになりました。
チームのメンバーは私よりも年上の社員がほとんどだったので、うまくまとめられるか心配でしたが、最終的にはチームで提案した内容を実際に実現することができたので、とても貴重な経験となりました。
【考えられる追加質問】
・年上の社員がいる中でなぜあなたがリーダーに選ばれたと思いましたか。
・チームをまとめあげる上で工夫した点はありますか。
・具体的にはどのような提案を行いましたか。
姉妹サイトの「【会員限定】大学職員への就職・転職対策サイト」では、大学職員の採用試験を実際に受けた方にご協力いただき、面接試験で実際に出された質問などを紹介しています。実際にされた質問になるので、面接試験対策をする際にも参考になると思います。会員限定となりますが、よろしければこちらのサイトもご活用ください。
→「大学職員採用試験で実際に出された面接試験での質問や筆記試験の内容(大学職員への就職・転職サイト)」はこちら
2024年10月時点では、以下の大学の情報を掲載しています。
秋田公立美術大学、大妻女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州工業大学、共愛学園前橋国際大学、京都光華女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、国士館大学、滋賀県立大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央学院大学、津田塾大学、東京医科大学、東京造形大学、東京電機大学、豊田工業大学、名古屋市立大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女子大学、藤田医科大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治薬科大学、名城大学、ものつくり大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学