<面接官の視点や回答の方向性>
大学をよくしていくためには職員と先生方が一体となって取り組んでいく必要があります。

そのためには、先生方と職員の双方がお互いを信頼し合い、協力して大学運営を行っていくという意識を持つ必要があります。

しかし、実際には、先生方の一部には、職員を最初から見下していて、職員が大学の経営に口を出すことを認めない先生もいたり、逆に、職員側もそのような状況のほうが楽であるため、大学の経営は教員が考えるべきであるから一切考えないというスタンスの職員もいたりします。

最近は、そのような風潮も減ってはきましたが、一部でのこのような状況が残っているも現実だと思います。

一方で、採用試験で面接官を担う職員などは、大学の中でもそれなりに地位にある職員が多く、大学経営に対して危機感をもっている職員のほうが多いと考えられます。

このため、面接での回答では、先生方と職員が一体となって大学経営を行っていくべきであるという前提に立ちつつ、先生方から信頼を得るための方策について回答するとよいと思います。

<回答例①>
先生方から信頼を得ることは、短期的には難しいことだと思うので、日々の業務の積み重ねの中で、いかに信頼を得るかが重要だと思います。

そのためには、通常の業務を滞りなく進めることは当然ですが、先生が困っていることがあればすぐに対応したり、先生方の研究内容に興味を持って調べたり、業務上以外にもコミュニケーションをとっていく必要があると思います。

また、職員としては、大学業界の動向をしっかりと理解しておくことで、先生方と対等に話ができるようになると思いますので、日々の自己研鑽も必要になってくると思います。

<回答例②>
まずはしっかりと仕事を覚えることが重要になると思います。

また、部署内でも、これだけはという分野を作って磨いておくと、頼られることも多くなると考えるため、自分の得意分野を作っておくことも重要だと思います。

<回答例③>
まずは教員からの要望にできるだけ早く丁寧に応えることだと思います。

職員として事務的なサポートがしっかりと行えるように、知識の習得に努めたいです。

また、先生方がどのような研究を行なっているのか、研究費の申請など、自分の業務の中で知り得た知識で各教員に役立ちそうなものはないか、を日頃考え、こちらからお声掛けしていくことで、この職員は自分のことを気にかけてくれている、と信頼していただけるかと思います。

【考えられる追加質問】
・大学業界の動向を勉強するにはどのような方法があると思いますか。
・大学の経営は教員がやるべきだと思いますか。それとも職員がやるべきだと思いますか。

合わせてチェック
スポンサーリンク

管理人プロフィール
・大学職員歴10年以上で採用試験の面接官を担当
・これまでに大学職員を目指す約100人の方の応募書類等の添削や面接対策に対応
・キャリアコンサルタント(国家資格)保有
・ツイッター(@daigaku_123)でも採用試験対策に関する情報を発信しています
・Amazonで採用試験対策に関する電子書籍を販売しています
↓2020年7月にはAmazonのキャリア部門でホリエモンの「多動力」を抜いて9位と10位になりました↓Amazonキャリアランキング


新サイト(姉妹サイト)のお知らせ
会員限定の「大学職員への就職・転職対策サイト」を新たに作成しました。このサイトでは面接試験で実際に出された質問や実際に大学職員採用試験に応募した方の志望動機・ESの実例、テーマ別小論文作成例などの一般には公開しにくい情報を中心に掲載しています。主なコンテンツは、志望動機・志望理由実例紹介エントリーシート作成例まとめテーマ別小論文作成例テーマ別グループディスカッション対策実際の面接試験で出された質問紹介面接試験に向けた作成した回答予定内容紹介採用試験前にしっておくべき66個のデータ教育改革やグローバル化等の分野別の特色のある取組紹介各種大学ランキングまとめです。こちらのサイトもぜひご活用ください。
⇒大学職員への就職・転職対策サイト

2020年の人気記事(ページビューランキングトップ10)
第1位:大学職員の面接対策「よく出される質問」と回答例
第2位:【例文15個】大学職員志望動機例文まとめ~現役大学職員面接官が伝えたいこと~
第3位:大学職員の給料(年収)はピンキリだから受ける前にこの記事読んで!
第4位:現役大学職員面接官が伝える採用試験に合格するための対策
第5位:大学職員面接質問例「大学における職員の役割は何だと思いますか」の回答
第6位:大学職員の仕事内容を理解しておく理由と仕事理解ができる記事の紹介
第7位:面接質問例「大学職員に採用されたらどのような仕事がしたいですか」の回答
第8位:大学職員の面接試験でよい印象を与える逆質問とは
第9位:面接質問例「あなたの大学職員に採用された後のキャリアプランについて教えてもらえますか」の回答
第10位:大学職員の仕事②「教務の仕事内容」の紹介

本ブログの主な記事一覧
★「大学職員の仕事理解・職業理解」に関する記事★
★「大学職員採用試験に応募する前の準備」に関する記事★