<面接官の視点と回答の方向性>
実際には趣味がないという方も多いと思いますが、ないよりはあったほうがよい印象を与えることができます。
例えば、「草野球」が趣味だった場合、面接官の趣味も同様に草野球だった場合は、なぜかそれだけで好印象を与えることができたりします。
本来は選考とは異なる部分ですが、面接官も人間ですのでやむを得ないのかもしれません。
また、無理にこの質問で自分自身をアピールする必要もないかもしれませんが、「映画」や「読書」などというありきたりな趣味よりは、少し驚くような珍しい趣味のほうが面接官には印象が残りやすいです。
これは、個人的な印象になりますが、趣味があると、仕事以外での交友関係も広がり、発想力も豊かになるのではないかと思っています。
<回答例①>
趣味は「グランドホッケー」です。アイスホッケーのグランド版になりますが1カ月に2回程度ですがグループで活動をしています。
<回答例②>
趣味は「これです」と強く言えるものはありませんが、時間があるときは、ジョギングをしたり、DVDを見たり、喫茶店に行って本を読んだりすることが多いです。
<回答例③>
趣味は「音楽」です。大学ではオーケストラサークルに所属しており、社会人にあってからも何らかの活動を続けたいと思っています。
【考えられる追加質問】
・グランドホッケーのグループではどのような役割を担っていますか。
・ジョギングはどれくらいの距離を走りますか。
・社会人になっても趣味を続けますか。
姉妹サイトの「【会員限定】大学職員への就職・転職対策サイト」では、大学職員の採用試験を実際に受けた方にご協力いただき、面接試験で実際に出された質問などを紹介しています。実際にされた質問になるので、面接試験対策をする際にも参考になると思います。会員限定となりますが、よろしければこちらのサイトもご活用ください。
→「大学職員採用試験で実際に出された面接試験での質問や筆記試験の内容(大学職員への就職・転職サイト)」はこちら
2024年10月時点では、以下の大学の情報を掲載しています。
秋田公立美術大学、大妻女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州工業大学、共愛学園前橋国際大学、京都光華女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、国士館大学、滋賀県立大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央学院大学、津田塾大学、東京医科大学、東京造形大学、東京電機大学、豊田工業大学、名古屋市立大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女子大学、藤田医科大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治薬科大学、名城大学、ものつくり大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学