<面接官の視点や回答の方向性>
大学職員の仕事をしっかりとイメージできているかを見ているので、職員の仕事と絡めて具体的な説明ができるとよいと思います。
少し注意していただきたいこととしては、大学職員を目指す方の中には、「教育」をよくしたいと考える人も多いです。
ただ、「教育」や「研究」に関することは、基本的には先生方の領域となるとめ、職員ができることは限られてきます。
一方で、職員だからこそできるところも多くあるため、面接の場では職員だからこそできることを念頭に置いて回答する必要があります。
面接の場で自分がやっていきたいことや大学の理想を話すことも大事ですが、例えば、「すべての授業をアクティブ・ラーニングにしたい」と言った場合は、「教育を行うのは先生の仕事だから、職員として何ができるのか」などとさらに聞かれてしまうことになります。
また、「カリキュラム改革をしたい」だと場合によっては面接官に「それは職員ではできない」と言われてしまう可能性がありますが、「カリキュラム改革に携わりたい」だと、「それは職員ではできない」と言われる可能性は低くなります。
そうなったときに、職員と教員の役割をしっかりと理解していないと、適切な回答ができなくなってしまうので、あらかじめ職員の役割について理解したうえで回答を準備しておいたほうがよいと思います。
◆用語確認
「アクティブ・ラーニング」とは
伝統的な教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学習者の能動的な学習への参加を取り入れた教授・学習法の総称。
学習者が能動的に学ぶことによって、後で学んだ情報を思い出 しやすい、あるいは異なる文脈でもその情報を使いこなしやすいという理由から用いられる教授法。
発見学習、問題解決学習、体験学習、調査学習等が含まれるが、教室内でのグループ・ディ スカッション、ディベート、グループ・ワーク等を行うことでも取り入れられる。(文部科学省ウェブサイトより)
<回答例①>
大学は先生と職員が連携し、両輪となって運営していく必要があると思います。
その中で、先生方については、教育・研究という大きな業務がある中で、「大学がどう進むべきか」という経営的な部分については、常日頃考えることは難しいと思います。
また、大学の組織では、特に「教育」や「研究」に関することは、先生方に権限があるものも多いと聞いております。
このため、職員は、先生方が正しい判断ができるように必要な情報を提供したり、大学が進むべき道に先生方が決定するように誘導していくことが職員の役割だと思います。
<回答例②>
教員と違い教鞭をとるわけではないので、その意味では直接教育に関わるものではないですが、教員がより質の高い教育を実施できるように他大学の先進的な事例などの有益な情報を提供したり、教育環境の整備を進めるなど、教員のサポートを行うことができると考えています。
また、学生支援という意味では履修面や生活面での指導を行う部署では、学生がよりよい学生生活を送るためのサポートをしていく役割があるものと考えています。
<回答例③>
大学職員は学生の学びや教員の研究支援など教育・研究環境を整える役割があると思います。
大学職員の仕事は多くのステークホルダと関わる仕事であるため、教員をはじめとする各種ステークホルダとの意見調整や事案事に論点を整理して、全体の方向性を導く役割があると思っています。
教職協働で大学運営を進めていくことも大切ですし、ときには教員に対し、意見が言えるよう社会や現場での学生の動向、高等教育政策を理解しておく必要があると考えています。
【考えられる追加質問】
・先生方を誘導するためにはどのような職員になる必要がありますか。
・「教育」をよくするために職員できることは何だと思いますか。
姉妹サイトの「【会員限定】大学職員への就職・転職対策サイト」では、大学職員の採用試験を実際に受けた方にご協力いただき、面接試験で実際に出された質問などを紹介しています。実際にされた質問になるので、面接試験対策をする際にも参考になると思います。会員限定となりますが、よろしければこちらのサイトもご活用ください。
→「大学職員採用試験で実際に出された面接試験での質問や筆記試験の内容(大学職員への就職・転職サイト)」はこちら
2024年10月時点では、以下の大学の情報を掲載しています。
秋田公立美術大学、大妻女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、九州工業大学、共愛学園前橋国際大学、京都光華女子大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知大学、国際基督教大学、国士館大学、滋賀県立大学、実践女子大学、淑徳大学、順天堂大学、常翔学園(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央学院大学、津田塾大学、東京医科大学、東京造形大学、東京電機大学、豊田工業大学、名古屋市立大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女子大学、藤田医科大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治薬科大学、名城大学、ものつくり大学、山口県立大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学