山田隆司

大学職員歴:15年以上
人事経験:現役大学職員採用試験面接官
就職・転職系ブログ歴:8年以上
資格:キャリアコンサルタント(国家資格)
就職・転職相談実績(ココナラ):100人超
ブログの目的:大学職員への就職・転職に役立つ情報の発信

【忖度なし】大学職員へ転職したい人が登録すべき転職サイト・エージェント

2024/10/8  

この記事では、実際の求人数などに基づいた大学職員に転職したい人が登録しておいたほうがよい転職サイト・転職エージェントを紹介します。 (この記事にはPRが含まれます。) 大学職員への転職を成功させるポイ ...

no image

大学職員になりたい人が採用試験対策を始める前に必ずやっておくこと

2024/10/8  

この記事では大学職員になりたい人が採用試験対策を始める前に必ずやっておくことについてお伝えします。 (この記事にはPRが含まれています。) はじめに これから大学職員の採用試験を受ける方は、筆記試験や ...

no image

明治大学職員採用試験の対策のポイント

2024/10/10  

この記事では、明治大学職員の過去の求人内容を参考にしながら、明治大学の大学職員採用試験の対策をどのようにすべきかについて、現役大学職員面接官の立場から考えてみたいと思います。 明治大学職員の過去の求人 ...

no image

早稲田大学職員採用試験の対策のポイント

2024/10/10  

大学職員を目指す人の中で、早稲田大学の職員を目指す人はかなり多いのではないかと思います。この記事では、過去の早稲田大学職員の求人内容を参考にしながら、早稲田大学の大学職員採用試験の対策をどのようにすべ ...

「大学の未来地図」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

大学職員として必要な知識や情報を蓄積するため、大学関連の書籍を読んでいます。 大学職職員を目指す方の就職・転職活動をするうえでは、大学の「業界研究」を行う必要があります。 そのときに、大学関連の書籍を ...

「地方大学再生 生き残る大学の条件」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

この本を読んだ理由 これから厳しくなる地方大学について、地方大学が生き残っていくためのヒントを知りたいと思った。 地方大学の好事例を知ることで、私が所属する大学で活用できるものがないかを確認したいと思 ...

「大学大倒産時代 都会で消える大学、地方で伸びる大学」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

大学職員として必要な知識や情報を蓄積するため、大学関連の書籍を読んでいます。 大学職職員を目指す方の就職・転職活動をするうえでは、大学の「業界研究」を行う必要があります。 そのときに、大学関連の書籍を ...

「なぜ国際教養大学はすごいのか」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

大学職員として必要な知識や情報を蓄積するため、大学関連の書籍を読んでいます。 大学職職員を目指す方の就職・転職活動をするうえでは、大学の「業界研究」を行う必要があります。 そのときに、大学関連の書籍を ...

「教えてみた「米国トップ校」」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

大学職員として必要な知識や情報を蓄積するため、大学関連の書籍を読んでいます。 大学職職員を目指す方の就職・転職活動をするうえでは、大学の「業界研究」を行う必要があります。 そのときに、大学関連の書籍を ...

「「文系学部廃止」の衝撃」を読んだ感想・レビュー

2021/2/6  

大学職員として必要な知識や情報を蓄積するため、大学関連の書籍を読んでいます。 大学職職員を目指す方の就職・転職活動をするうえでは、大学の「業界研究」を行う必要があります。 そのときに、大学関連の書籍を ...